● ホワイトニング
ホワイトニングには2種類の方法があります。通常はどちらかを選択していただきます。(ごく稀に症例によっては、両方を行う場合があります)
| 項目 | 費用 | |
|---|---|---|
|
● オパールエッセンス使用 ご自宅で患者様にやっていただくタイプ 期間:4~6週間 ホワイトニング剤 約10本使用 |
上顎:26,400円(税込) 下顎:26,400円(税込) |
合計:52,800円(税込) |
|
● ビヨンドポーラス使用 歯科医院で光を照射するタイプ 回数:4回(3〜4週間に1回) |
1回目:13,200円(税込) 2回目:13,200円(税込) 3回目:13,200円(税込) 4回目:13,200円(税込) |
合計:52,800円(税込) |
※無断キャンセルは、治療期間が長引くだけでなく、治療の中断につながりやすいので都合が悪い時は早めにご連絡ください。
● インプラント
| 項目 | 費用 | |
|---|---|---|
| 治療費 | CT | 6,600円(税込) |
| その他資料 | 4,400円(税込) | |
| 項目 | 費用 | |
|---|---|---|
| HA系インプラント | 埋入・テック | 176,000円(税込) ※埋入時 121,000円(税込) ※テック 66,000円(税込) |
| 補綴(MB又はPGA前装) | 77,000円(税込) | |
| 合計 | 264,000円(税込) | |
| 項目 | 費用 |
|---|---|
| メンテナンス(6ヶ月に一度SPT時にチェック) | 5,500円(税込) |
※インプラント治療終了後、メンテナンスを受けない状態で経過した場合は補償しかねますのでご了承ください。
● 補綴
| 項目 | 費用 | |
|---|---|---|
| 治療費 | 支台築造(ファイバーポスト) | 6,600円(税込) |
| 支台築造(スクリュウピン) | 3,300円(税込) | |
| テック | 3,300円(税込) | |
| 形成料(印象時) | 11,000円(税込) | |
| シェード(色調)確認 | 2,200円(税込) | |
| 補綴 | KZR-CAD HR(ハイブリッド) | 44,000円(税込) |
| ジルコニア Cr・インレー | 46,200円(税込) | |
| e-max ステイン法 Cr・インレー | 44,000円(税込) | |
| MBメタルボンド | 66,000円(税込) | |
| ジルコボンド | 77,000円(税込) | |
※治療終了後、メンテナンスを受けない状態で経過した場合は補償しかねますのでご了承ください。
● 矯正治療
| 項目 | 費用 |
|---|---|
| 初診料(相談のみも含む) | 3,300円(税込) |
| 検査初診料 | 55,000円(税込) |
| 期 | 項目 | 費用 |
|---|---|---|
| Ⅰ期治療 | メタルブラケット使用 | 275,000円(税込) 分割 月1回24,750円×12回 |
| 審美ブラケット使用 | 308,000円(税込) 分割 月1回27,720円×12回 |
|
| Ⅱ期治療 | メタルブラケット使用 | 660,000円(税込) 分割 月1回30,250円×24回 |
| 審美ブラケット使用 | 693,000円(税込) 分割 月1回31,185円×24回 |
| 項目 | 費用 |
|---|---|
| 少数歯限局症例(成人矯正も含め症例により個別対応) | 220,000円~275,000円(税込) ※分割不可 |
| 項目 | 費用 |
|---|---|
| 装着調整料 | 月1回5,500円(税込) |
▼ 色々な前歯・奥歯の被せ物

■クラウン(FCK)
< 奥歯 >
一般的に「銀歯」と呼ばれる、健康保険でできる被せ物です。
安価で治療ができますが、金属色が目立ったり、長年の使用による黒ずみなどの変色が起きたりします。
| 素材 | 保険適用の金属 | |
|---|---|---|
| 強度 | ★☆☆☆☆ | 天然歯より硬い |
| 色調 | ★★☆☆☆ | 審美性に欠ける |
| 耐変色 | ★☆☆☆☆ | 長年による使用で、黒ずむ。 |

■硬質レジン前装冠
< 前歯 >
前面にプラスチック素材、背面と内側に健康保険適用の金属を使用しています。
年月が経つと変色や着色が目立ってきます。
※1 金属を使用しないプラスチック素材のみで作られたものもありますが、破折の心配があります。
| 素材 | プラスチック+金属 ※1 | |
|---|---|---|
| 強度 | ★☆☆☆☆ | 天然歯と同じくらいの硬さ |
| 色調 | ★★☆☆☆ | 審美性に欠ける |
| 耐変色 | ★☆☆☆☆ | 長年による使用で、着色や変色がある。 |

■メタルボンドクラウン
< 前歯・奥歯 >
金属の上にセトモノを盛り、焼き付けて製作した白い歯です。
金属を最小限に隠す事がで、つや感もあるので、美しい見た目です。
経年的に歯茎の境目に金属色が出る場合があります。
| 素材 | セトモノ+専用金属 | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★★★☆ | 天然歯と同じくらいの硬さ |
| 色調 | ★★★★☆ | 天然歯と大体同じでオーラルセラミックスに比べ透明感が劣る |
| 耐変色 | ★★★★☆ | 着色・変色なし |

■ホワイトジルコニアクラウン
< 前歯・奥歯 >
金属を使わず、セトモノで製作した白い歯です。
金属不使用の為、身体にも優しく安心して使用できます。
メタルボンドよりも透明感があり、長年使用しても変色がありません。
| 素材 | セトモノ製のセラミック | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★★★☆ | 天然歯と同じくらいの硬さ |
| 色調 | ★★★☆☆ | 隣の天然歯と大体同じで透明感に優れる |
| 耐変色 | ★★★★★ | 着色・変色なし |

■カタナ ジルコニアクラウン
< 前歯・奥歯 >
金属を使わず、セトモノで製作した白い歯です。金属不使用の為、身体にも優しく安心して使用できます。メタルボンドよりも透明感があり、長年使用しても変色がありません。
現在、最も自然な美しさを再現できる被せ物です。
| 素材 | セトモノ製のセラミック | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★★★☆ | 天然歯と同じくらいの硬さ |
| 色調 | ★★★☆☆ | 隣の天然歯と大体同じで透明感に優れる |
| 耐変色 | ★★★★★ | 着色・変色なし |
▼ 色々な詰め物

■インレー
一般的に「銀歯」と呼ばれる、健康保険でできる詰め物です。
安価で治療ができますが、金属色が目立ったり、長年の使用による黒ずみなどの変色が起きたりします。
| 素材 | 保険の金属 | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★★★☆ | 天然歯より硬い |
| 色調 | ★☆☆☆☆ | シルバー製 審美性に欠ける |
| 耐変色 | ★★☆☆☆ | 長年による使用で、黒ずむ。 |

■オールセラミックスインレー
金属を使わず、すべてセトモノで製作した白い詰め物です。どのインレーよりも自然な透明感があり、最も自然な美しさを再現できます。長年使用しても変色がありません。金属不使用の為、身体にも優しく安心して使用できます。
| 素材 | セトモノ製のセラミック | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★★★☆ | 天然歯と同じくらいの硬さ |
| 色調 | ★★★★★ | 隣の歯とほとんど同じで透明感がある |
| 耐変色 | ★★★★★ | 着色・変色なし |
▼ 色々なコア

■金属コア
保険適用のコアです。強度があるので折れにくい(壊れにくい)利点があります。一方、長い間使用していると金属が溶け出して金属イオンが発生する為に、歯ぐきの変色や黒ずみが見られる場合があります。
| 素材 | 保険適用の金属 | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★★★☆ | 金属のみなので強い |
| 色調 | ★☆☆☆☆ | 透過すると金属が透ける |
| 耐変色 | ★★☆☆☆ | 長年使用していると、金属が溶け出し、歯ぐきが黒ずむ。 |

■ファイバーコア
ファイバー樹脂を使用して製作したコアです。金属不使用ですから、金属アレルギーの心配がなく、歯を透過しても美しい仕上がりです。また、天然の歯に近い材質の為、歯根への負担も大幅に軽減でき破折しにくく強度があります。
| 素材 | ファイバー樹脂 | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★★★☆ | 弾力があり強度もある |
| 色調 | ★★★★★ | 白色なので透過しても綺麗 |
| 耐変色 | ★★★★★ | 歯ぐきへの変色なし |
▼ 色々な義歯

■レジン床
保険でできる入れ歯です。床(ピンク色の部分)が厚くなりやすい為、口の中に違和感があったり、しゃべりにくかったりする場合があります。ただし治療代が安価で壊れても修理をしやすいのが利点です。
| 素材 | 合成樹脂 | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★☆☆☆ | 噛み合わせが強いと壊れやすい |
| 熱伝導 | ★☆☆☆☆ | 熱い冷たいが分かりにくい |
| 快適性 | ★★☆☆☆ | 床が厚く重め |

■ナチュラルデンチャー
金属バネを全く気にしない入れ歯です。見た目もとても自然で、装着感にも優れています。
金属を使用していない為、金属アレルギーの心配がありません。自然な口元を追求した新世代の入れ歯です。
| 素材 | 合成樹脂(ルシトーンFRS) | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★★★★ | 非常に柔軟性があるので破折が少ない |
| 熱伝導 | ★★☆☆☆ | 熱い冷たいが分かりにくい |
| 快適性 | ★★★★☆ | 床が薄くて軽い |

■シリコンデンチャー
口腔内の接触部分を生体用シリコーンという柔らかい素材で覆った入れ歯です。
歯ぐきへの負担を和らげ、また吸着力を高めます。
痛い・咬めない・外れやすいという悩みを解消します。
| 素材 | 合成樹脂+シリコン | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★☆☆☆ | 定期的なメンテナンスが必要 |
| 熱伝導 | ★☆☆☆☆ | 熱い冷たいが分かりにくい |
| 快適性 | ★★★★☆ | 外れにくく、痛くなく、良く咬める |

■金属床義歯
床の部分が金属で出来ている入れ歯です。そのため、冷たい・熱いが感じやすく、食事が美味しく感じることができます。
また強度と快適さにも優れ、自然な装着感です。汚れがつきにくく、入れ歯特有の臭いが少なく衛生的です。
| 素材 | 合成樹脂+金属 | |
|---|---|---|
| 強度 | ★★★★★ | 頑丈で壊れにくい |
| 熱伝導 | ★★★★ | 熱い冷たいが分かる |
| 快適性 | ★★★★☆ | 床が薄くできるため快適 |









