
                
                
                無料相談を何回でも受けていただけます
                特に7~8歳のお子様は今後の歯並びの予測もつきやすい年齢です。
                丸山歯科医院では、歯科矯正の無料相談を受けていただくことを推奨します。
                
                矯正歯科の重要性
                歯並びが悪いと見た目がよくないだけでなく、さまざまな悪い影響があります。
                歯並びが悪いと...
                
                ・虫歯になりやすい。
                ・歯周病になりやすい。
                ・発音に影響がでる場合がある。
                ・食事の効率が悪い。
                ・成長期に、悪い歯並びを放置しておくと、顎の成長に問題を起こし発育不足をおこすことがある。
                ・悪い歯並びが心理的にも悪い影響を与える場合がある。
                
                こういった様々な問題を解決していくのが、矯正歯科の治療になります。
                
                矯正治療は「子供だけの治療」と考えている方も多いと思いますが年齢に関係なく悪い歯ならびが治療の対象となります。
                
矯正歯科の種類 その1「着脱式」
                ◎メリット
                自由に取り外しができるため、歯を磨く時に外したり、フォーマルな席などで外したりすることができます。
                
                ×デメリット
                矯正装置は口の中にとっては異物の為、装着している時と装着していない時の快適感に大きな差が出ます。その為、特にお子さんの場合、親の目の届かないところで外したままの状態が長くなり、位置が変化してしまったりして、治療効果の面で問題が出るケースがあります。
                
矯正歯科の種類 その2「固定式」
                ◎メリット
                最もスタンダードな矯正装置で一定効果が定期的にみられ、問題点があれば装置の改善も効果を下 げずに修正可能です。
                マルチブラケット装置が最も普及しており、永久歯にブラケットを装着し、矯正ワイヤーを通すことで 歯を移動させる治療法です。
                また、歯をぬくのではなく、あごの骨を矯正装置で拡大していく床矯正や、最近では歯の裏側に ブラケットをつけて、目立たなくする舌側矯正などの治療法も登場してきて います。
                
                ×デメリット
                ⇒歯の表側(頬側)の固定式装置の場合
                ・装置が目立ち、見た目が悪い
                ・装置に食べものが詰まりやすく清掃もしずらい為、虫歯や歯ぐきの病気になりやすい
                ・矯正装置が舌や唇などの粘膜を傷つけるケースがあり、口内炎ができやすい
                
                ⇒歯の裏側(舌側)の固定式装置の場合
                ・喋りにくい、発音が変わってしまう場合がある(慣れれば問題はありません)
                ・頬側の固定式装置より食べものが詰まりやすく、虫歯や歯ぐきの病気になりやすい
                ・頬側の固定式装置と比べ、より丁寧な歯磨きが必要となる
                ・磨き残しが起りやすく、口臭の原因となる
                ・頬側の固定式装置と比較して費用が高い
                
日々新しい矯正装置が検討、開発されておりますが、千差万別な症状に対応できる万能装置は未だ未開発で、個人個人の状態に合わせた最も適切な治療法をご提案します。









 0263-82-7505
0263-82-7505 0263-82-7360
0263-82-7360 月~土 09:00~13:00 / 月火水金 14:30~18:30
月~土 09:00~13:00 / 月火水金 14:30~18:30 日・祝休診
日・祝休診






 0263-82-7505
0263-82-7505 0263-82-7360
0263-82-7360 月~土 09:00~13:00 / 月火水金 14:30~18:30
月~土 09:00~13:00 / 月火水金 14:30~18:30 日・祝休診
日・祝休診